ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

吉兆もたらすナスビの謎【中央図書館】

いよいよ年の瀬です。 今年の一大イベントも残すところ大晦日のみ。 みなさん、新しい年を迎えるこころの準備はできましたか? わたしは年末年始のお休みだけで毎年体形が変わるほど太るので、 お正月明けのことを考えて早くも戦慄としています。 4日の朝に4…

ブックハンティングの図書が届きました!

12/1(水)~12/12(日)にメトロ書店で行われた「クリスマス・ブックハンティング」の 図書が続々と届き、新着図書のコーナーが賑わっています。(ブックハンディングとは、選書ともいい、図書館に置いてほしい図書を利用者の方に選んでもらう催しです。今回のよ…

【連載第8回】フクロウ館長イチ推しの本

『スマホ脳』 アンデシュ・ハンセン著 ; 久山葉子訳(新潮社, 2020.11) クリスマスの夜は、すき焼き。研修医となった僕は、妻が作ってくれたすき焼きに、卵を落とし、箸をつけようとした。その瞬間に、ピーピーとけたたましい音が鳴った。 ポケットベルの小…

「ことばの遊び」のススメ【医学分館】

2021年も残すところあとわずか。年賀状やお正月飾りなど新しい年を迎える支度をする時期になると普段よりもちょっとだけ和のこころを意識しますね。 私の在籍した高校では、年明けに「校内百人一首大会」があり、この時期には「競技かるた」としての百人一首…

使わないともったいない!図書館WEBサービス「My Library」

みなさんは、長大図書館のWEBサービス「My Library」をご存知ですか? お家でスマホやPCからログインできて、図書館の色々なサービスを利用できます。 附属図書館HPにアクセスして、赤枠のところをクリックするとログインできます。 ※ログインには、長大IDと…

『オンライン選書ツアー』体験記

先月まで開催されていたLibrary Lover‘s Nagasaki 2021「オンライン選書ツアー」。選書ツアーで選んだ本のおかげで悩みを解決した!という学生に話を聞きました。 彼女の悩みが何だったかというと…?!以下、こんな楽しみ方もあるんだ、という一体験記です。…

【連載第7回】フクロウ館長イチ推しの本

『闇を泳ぐ : 全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。』 木村敬一著 (ミライカナイ, 2021.8) 金髪のバティー教授は、「彼は「チャレンジ・パーソン」よ」と、僕に紹介した。僕は、意味が分からず「彼は、何にチャレンジしているのか?」と、聞くと、一瞬…

陽だまりを求めて【医学分館】

日中の時間が短くなるこの時節、暖かい陽射しが恋しくなりますよね…。 そこで!医学分館の陽当たり良好スポットをご紹介します♪ 開館後まもなく、ラーニングコモンズに優しい陽射しが入ります。 日中、少し長めに過ごすなら2階閲覧室奥のカウンター席がベス…

時間術…ってなに!?【中央図書館】

早いもので、12月も中旬になろうとしていますね。 12月は師走(しわす)とも言われ、12月は師(ここでの意味はお坊さん)が走りまわるくらい忙しくなる、というのが由来なのだそうです。 さて、そんな12月、年末ということもあって、忙しい、もっと時間が欲…

冬の夜長に恩田陸

面白い文章を書ける作家はたくさんいますが、読んだだけで「○○さんの文章だ!」と分かることのできる作家は多くいません。 今回紹介する作家、恩田陸はその数少ない作家の一人です。 恩田陸の文章の特徴はまさに幻想的。どこかフワフワとしていながらも、音…

「おすすめの1冊学生コンテスト」表彰式を行いました

12月2日(木)に「おすすめの1冊学生コンテスト」の投票結果を発表しました。Library Lovers’ Nagasaki 2021(10/25~11/30)の期間中、全部で21の応募、754票の投票(SNS, 館内掲示含む)がありました。たくさんのご参加、本当にありがとうございました! コ…

Library Lovers’イベントの結果報告【医学分館】

11月30日で終了した図書館イベントLibrary Lovers’ 医学分館では「でじまくんからのSOS!」という独自のクイズゲームを実施していました。 当初は11月25日で終了の予定でしたが30日まで延長したところ 最終的にゲームクリア者は9名となりました 参加してくだ…

魅惑の『古事類苑』の世界へ(中央図書館)

業務で館内を巡回の際、足を止めると絶対に読みふけってしまいそうで、足早に通り過ぎる場所があります。 3F参考書コーナー(中央図書館)の 『古事類苑』の前 明治期から大正時代にかけて出版された日本史や国文学の基礎資料を収録した図書です。 今日はブ…

【第78回展示 NOVEL! 小説がそばにいれば】

今年も残すところあと1か月。最近とても寒くなってきたので、体調管理には気をつけてくださいね! さて、今回の展示は職員が「ぜひ読んでほしい!」とおすすめする小説をたくさん集めてみました。 【第78回展示】NOVEL! 小説がそばにいれば期間:2021年12月1…

メトロ書店でブック・ハンティングを開催中

急に寒くなりました。クリスマス気分も高まる中、経済学部分館では、心もほくほくとなる、クリスマス・ブックハンティングを開催中です。 長崎駅に隣接するアミュプラザ3階・メトロ書店へ行き、経済学部分館に入れて欲しいなあという本を、多くて10冊まで(…

「科学道100冊 2021」スタート!(中央図書館)

「科学道100冊 2021」展 ■期間: 2021年11月29日~2022年6月末(予定) ■場所: 中央図書館1Fラーニングコモンズ ■展示図書リスト: 科学道100冊 2021 :: 長崎大学附属図書館 (※展示している本はすべて借りることができます) 中央図書館では11月29日より「…

図書の背ラベルについて【医学分館】

医学分館の図書の背ラベルには様々なシールが貼ってありますが、 これにはちゃんと意味があります。 図書を配架している場所によってそれぞれ異なる色のシールを貼っています。 またシラバスに掲載されている図書や館内利用のみの図書にもシールが 貼られて…

特別企画「小説」リクエスト大募集!(中央図書館)

学生希望図書リクエスト制度を1人でも多くの皆さんに知ってもらいたい!という思いで、9月末に実施した特別リクエスト企画の第2弾が、昨日スタートしました。 今回のテーマは「小説」です。 読んでみたい小説、誰かにおすすめしたい小説、長崎大学附属図書館…

あなたの1年、体感何日?【中央図書館】

今年も残すところあと一か月。 歳を重ねるごとに1年が早く感じられるような気がする…… みなさんもそんな風に感じたことがあるのでは? 実はその感覚、ちゃんと名前があるんです。 それが19世紀のフランスの哲学者によって発案された、 「ジャネーの法則」で…

【連載第6回】フクロウ館長イチ推しの本

『北岳山小屋物語』 (樋口明雄著 山と渓谷社 2020年) 僕のはじめてのアルバイトは、キャンプ場の番人。県民の森キャンプ場にひと夏、4人の大学生が山小屋に泊り込み、子供会や家族や会社のキャンプの世話をした。たいした仕事はなかった。子供たちと沢登し…

Surfaceの充電器&変換ケーブル(Type-C⇔HDMI)、貸出できます

「パソコンの充電器貸してもらえませんか?」と、たまに学生さんから聞かれます。 カウンターで充電器の貸出はできるのですが、最近は学生さんのノートパソコンの多くがマイクロソフトのSurface PCになり、それに対応する充電器がなく、諦めてもらうことが増…

坂本キャンパスの四季【医学分館】

医学分館がある坂本キャンパスは、歩いて回るには程よい広さ。 四季折々に巡ってみると、さまざまな植物に出会えます。 これは春先、生協裏にて。 群生していて、とてもきれいでした。 夏になると、医学分館の脇道に生えるサルスベリが賑やかに咲きます。 背…

知られざる書庫の中へ(中央図書館)

中央図書館には、どなたでも立入りができる図書書庫・雑誌書庫のほかに 図書館のスタッフしか立入りできない「電動書庫」が存在します。 そもそも電動書庫って何?という疑問にお答えしますと、 書架が電動でズズズ・・・と動く、いわゆる可動式書庫です。 …

Library Lovers’ 終盤です!!

開催中の「Library Lovers’ Nagasaki 2021」が、あと10日程で終わってしまいます! 経済学部分館の独自企画「長崎学クイズラリー」は、期待以上の面白さ。歴史と宝のつまった小世界へあなたをご招待します。 謎解き好きにはたまらないという感想を残し、クリ…

グビロが丘を訪ねて【医学分館】

医学分館1階の閲覧席を取り囲むように配置されている「グビロが丘文庫」。こちらは、本学医学部卒業生の方々から後輩の皆さんへの寄贈図書が収められている本棚です。 その名前の由来となっている「グビロが丘」は、医学分館のお隣のポンペ会館の裏手にある…

読むべし!新聞【中央図書館】

中央図書館には、新聞コーナーという場所があるのをご存じですか? 図書館の玄関から入館し、すぐ右折したところにあります。 今日の新聞・今月分のバックナンバーは、下写真のような棚に置かれています。 置かれている新聞のラインナップは、以下のようにな…

情報サロンでひと休みしませんか?

経済学部分館の1F、カウンター付近とラーニング・コモンズの間にあるスペースを「情報サロン」といいます。 ここは、雑誌架と新聞棚に囲まれたスペースになっています。 雑誌は、「Brutus」「non-no」「Nagasaki press」などの軽雑誌から、経済学関係の和雑…

【連載第5回】フクロウ館長イチ推しの本

『街場の文体論』 (内田樹著 ミシマ社 2012.7) 学生は、思う。どういうふうに書いたら、この先生は点をくれるか。「たぶん、これが、合格最低点をクリアしたレポートです、どうか単位をください」と、願いながら書く。読み手に対する敬意のない文章だが、…

Library Lovers’ 開催中!【医学分館】

医学分館では11月4日~11月25日まで医学分館オリジナルのLibrary Lovers’クイズゲームを開催しています。 「でじまくんからのSOS!」と題し、図書館内に掲示されているクイズを解き、 答えの文字をアナグラムのように入れ替えて、でじまくんが探そうとしてい…

ギャラリーコーナーの図書を更新しました(中央図書館)

つい先日までは日中は半そでで過ごしていましたが、あっという間に秋が深まってきました。 この夏、皆さんがリラックスできるスペースとして新しく設けた1Fギャラリーコーナーの図書をちょっとだけ秋風味の図書に更新しました。 今回は学生スタッフのセレク…