中央図書館
Library Lovers' Nagasaki 2023が無事終了しました。中央図書館では、様々な種類のイベントを開催しました。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました! クイズラリー「がんばれでじまくん!フクロウ館長の書評本を探せ!」では、最終クリア…
先週までは11月とは思えない温かさでしたが、今週からすっかり風が冷たくなりましたね。 さてLibrary Lovers’ Nagasaki2023も残すところあと1週間となりました。 皆さん、楽しんでいただけていますか? もっともっとたくさんの方にご参加いただきたいので…
11月8日(水)に中央図書館でコーヒーセミナー「Coffee × Library」を開催しました。 講師にカリオモンズコーヒー代表の伊藤寛之さん(写真中央)をお迎えし、30分版と1時間版の計2回開催しました。今日はその内容をレポートします。 まずはドリップ体験のみの…
皆さんは「積読本(つんどくぼん)」という言葉を耳にしたことはありますか? 「読みたい!」と思って書店で購入したものの、何かしらの事情で読まない(あるいは少しだけ読んで読まなくなった)まま、部屋の中に積まれてしまった本の事です。 「なんで読み…
連日Library Lovers' Nagasakiのご案内が続いていますが、参加している学生さんの姿を館内で見ることが増えてきました。ありがとうございます! さて今日は、11月8日(水)に中央図書館で開催するコーヒーセミナーのご案内です。 --------------------- コーヒ…
ここ数日でグッと寒くなりましたね! 皆さん、体調崩したりしていませんか??? これから、冬に向けてますます寒くなっていくのでしょう… 金木犀の香りを楽しめるのも今だけ… そう!!! 今しか楽しめない!あのイベントが!!! 今年も始まりましたよーー…
朝晩冷え込むようになり、ようやく秋らしい気候になってきましたね。 秋といえば読書の秋! 来週23日(月)から、いよいよ「Library Lovers' Nagasaki」が始まります。 今回は中央図書館で行われるイベントをご紹介します。 クイズラリー「がんばれでじまく…
学生希望図書リクエスト制度を、もっと学生の皆さんに利用してほしい!という思いから、リクエストのテーマを限定した特別企画を実施します。--------------------------------------------------------------------------------学生希望図書特別企画【中央…
他県から長崎大学に来た方は、生粋の長崎地元民から 「くんちが終わるまで暑い日が続く」と聞いたことがあるかもしれません。 今年も秋分の日を過ぎても暑い日が続いていますが、 それでも朝晩は涼しくなってきており、 やっと秋を予感させるものになってき…
いよいよ今週28日から後期授業が始まりますね。みなさん、お帰りなさい! さて、夏休みの長期貸出期間に借りていた中央図書館図書の返却期限は、来週10月2日(月)までです。 借りていたこと自体を忘れてうっかり延滞したなんてことも多いので、何の本を自分は…
3連休最終日、とはいえ来週から授業が始まるので、学生のみなさんは履修登録を進めている頃でしょうか。 さて、先月このブログでもご案内しましたが、中央図書館では図書館アンケートに寄せられたご意見を掲示中です。 nulib.hatenablog.jp 対応を検討中だっ…
中央図書館では8月28日(月)に講師の方をお招きしてAED説明会を実施しました。 実際にダミー人形を使用してAEDの操作法や心臓マッサージなどを体験しました。 119番に電話してから救急車が到着するまで、平均で8~10分かかるそうです。その間に心肺蘇生…
先月実施した図書館サービスに関するWebアンケートについて、ご協力いただきありがとうございました。たくさんの参考になる意見が寄せられましたが、その中から図書館からの回答を一部ですが中央図書館階段室に掲示しています。 また、公式X(旧Twitter)上…
定期試験もそろそろ終わり! 長い夏休みが始まります。 すでに様々な予定を立てている人も多いかもしれません。 みなさん充実した夏となりますように! さて、図書館もお休みしますので、そのお知らせです。 8月11日(金)~8月16日(水)の間、全館休館となりま…
いよいよ定期試験期間。館内は集中して課題に取り組む学生さんの姿でいっぱいです。 頑張るみなさんを応援すべく、中央図書館では明日8月1日(火)から8月7日(月)の開館時間を以下のとおり延長します。 ――――――――――――――――――――――― 【中央図書館】8/1(火)~8/7(月…
中央図書館では、本日7月24日(月)より夏休み長期貸出をはじめます。 -------------------------- 中央図書館・夏休み長期貸出 期 間: 7月24日(月)~9月17日(日) 返却日: 10月2日(月) 対 象: 中央図書館図書のみ(分館資料は対象外) --------------------…
キャンパスに響き渡る蝉の声に、まだ梅雨は明けておらぬのだぞと言い聞かせたくなる今日この頃です。 暑い日には、ぜひ図書館を利用して定期試験の勉強を進めてください。 さて、新しい展示です。夏恒例、文庫新書特集です。 ------------------------------…
7月になりました。 梅雨も後半に入り、ムシムシとしたお天気が続いています。 身体もなんだか重くて、しんどい方も多いかもしれませんね。 そんな時期ですが、今週末は七夕です✨ 中央図書館では、去年に引き続き今年も1Fと2Fの間に笹の葉飾りを用意していま…
先日のブログでもお知らせしていたブックハンティングが、本日より生協文教店さんでスタートしました! ブックハンティング@生協文教店 ●期 間: 2023年6月26日(月)~7月7日(金)●場 所: 生協文教店2F書籍部●対 象: 長崎大学の学部生・院生●冊数制限: …
たびたびご紹介している電子図書館サービス・LibrariE(ライブラリエ)。 スマホでの操作もストレスなく、コンテンツも気軽に読めるものが揃っていて、息抜きの読書にとってもおすすめです。 学生のみなさんにもっとLibrariEを気軽に使ってもらいたい! とい…
試験も終わってホッとしている人、まだ絶賛レポート取り組み中の人、様々だと思いますが、選書イベントのお知らせです。 令和5年度最初のブックハンティングを、以下のとおり開催します。 ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ブックハンティン…
早くも梅雨入りして、蒸し暑い日が続いていますね。何となく身体がだるいなぁ…と感じる人も多いと思いますが、無理せずぼちぼち乗り切っていきましょう! さて、今回の展示は『IMPACT OF COVID-19 コロナ禍を図書で振り返る』と題して、「新型コロナウイルス…
今年は例年よりも少し早い梅雨入りでしたね。 文教キャンパスのアジサイもちょうど見頃を迎えています。 さて、中央図書館では、そんな梅雨の季節にぴったりの新しい展示を始めました。 カウンター前展示「梅雨の季節に読みたい本」 期間:2023年6月2日~ …
5月もあっという間に後半戦。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 新年度の慌ただしさも少しずつ落ち着いてきたような気がする… そんな今日この頃ですね。 さて、皆さんは中央図書館の「ラーニングコモンズ」はご存知ですか? 何回か前のブログでもご紹介し…
5月になり、木々の緑が眩しく感じられる爽やかな季節になりました。 新入生の皆さんも入学から約1か月が過ぎ、新生活にも慣れてきた頃でしょうか。 今回は中央図書館の3F閲覧室、書庫についてご紹介します。 3F閲覧室には、学術雑誌、事典などの参考図書、…
キラキラ新緑が輝く季節となり、日中は汗ばむ日も増えてきました。 新生活はワクワク感もある一方で、慣れない事も多いかと思いますが、 疲れをためずに過ごしてくださいね! では早速ですが、前回の1Fラーニングコモンズ・グループ学習室・ギャラリーに続…
入学式が終わって、あっという間に2週間が経とうとしています。新入生の皆さん、少しは大学生活にも慣れてきたでしょうか? さて、前回は中央図書館の入館方法と館内ルールについてご紹介しました。 今回は、1Fにある以下のスペースをご紹介します! ◇ラーニ…
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。実りある素敵な大学生活を過ごせるよう、図書館職員一同、心から応援しています。 さて、これから何週かにわたって文教地区にある中央図書館についてご案内します。 毎週月曜日に更新予定です。 まずは中央図書…
明日4月4日(火)は長崎大学入学式です。ひと足早いですが、新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!! 今日はオリエンテーションが文教キャンパス・中部講堂で行われており、初々しい新一年生の姿をたくさん見かけました。いよいよ大学生活がスタート…
中央図書館では本日3月27日より、新たな図書の展示を始めました。 第85回展示:若い人に贈る読書のすすめ2023 ●期間:2023年3月27日~ ●場所:中央図書館2階展示コーナー この展示は、読書推進運動協議会が毎年発表している「新たな人生の一歩を踏み出す若い…