経済学部分館では10月4日 (金) ~14日 (月) までブック・ハンティングを開催中です。 ブック・ハンティングとは、図書館に置いて欲しい本を学生のみなさんが直接書店で 選書できるという企画です。 みらい長崎ココウォーク5階のTSUTAYA BOOKSTOREで1人10冊ま…
皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか? 食欲、芸術、読書…いえいえ、今年はなんといってもスポーツでしょう! オリンピック・パラリンピックの開催や、大谷翔平選手の50本塁打-50盗塁達成など、今年は様々なスポーツの話題で盛り上がりましたね。 オリン…
「HSP」という言葉を聞いたことはありますか? 「HSP」は、「Highly Sensitive Person」の略で、繊細でストレスを感じやすい人のことです。 ストレスを感じやすいゆえに疲れやすいのですが、対策があるらしいですよ。 私の場合は、一緒にいる人の機嫌が悪い…
長かった夏休みもあっという間に終わってしまい、もう10月! 2024年もあと3か月となってしまいました…。 長かった夏休みといえば? 中央図書館のメディアルームもその間、閉室しておりました。 利用者の皆様には、ご迷惑をおかけしたことと思います。 おかげ…
サッカー好きの永安学長と学生の皆さんによるサッカー談義!前編では、それぞれのサッカーとの関わりについて語ってもらいました。後編は、学長の留学時代の思い出の本の紹介から始まります。 それでは、サッカー談義(後編)の始まりです! 左から YHさん(…
経済学部分館1階のカウンター前テーブルのところに、今、こんな本が展示されています。 なにやら古そうな本。しかも・・・開けてびっくり⁉ なんと本のページがくっついていて、内側にも印刷されているページがあるのに開くことができません。いったいどうや…
『超ミニマル主義』四角大輔著(ダイヤモンド社, 2022.9) 「机の上をみれば、その人がわかる」と、良く言われる。 机の上を整理整頓している人は、頭の中も整理整頓されて、仕事が効率的に的確にできる。机の上に書類や本を山積みしている人は、頭の中もご…
9月下旬、ようやく試験が落ち着いたようで医学分館は少し静かです。 さて、そんな頃ですが新しい図書展示をスタートいたしました。 「読んでみて!グビロが丘文庫」(展示場所:ラーニングコモンズ前) 医学分館の図書コーナーのひとつであるグビロが丘文庫…
~今、サッカーが熱い~ いよいよ、2024年10月に長崎スタジアムシティが開業し、『100年に一度の長崎の街の大きな変化』も完成に近づこうとしています。その中で、サッカーが今、熱い!J2の「V・ファーレン長崎」は、J1昇格の射程圏内で頑張ってい…
「もってこーい、もってこい!」と声の響き渡る「長崎くんち」毎年10月7日から9日の三日間で行われる諏訪神社の例大祭です。 今年も開催まであと三週間程となりましたが、みなさんは長崎くんちのことをどのくらいご存じですか?? 踊町、傘鉾など、長崎…
医学分館のブログにたびたび登場しているソテツ。 そのソテツに一大事が起きました。 昨年12月のソテツ↓ (丸坊主の可愛い姿) 今年6月のソテツ↓ (ニョキニョキと青い葉を茂らせつつある姿) そして先日、私が目の当たりにしたソテツがこちらです。 賢明な…
夏休みも終わりが近づいていますね。楽しんでいますか。 私たち大学生は、社会に出ればこのような長期休暇を取るのも難しくなります。残り少ない時間を大切に、やりたいことをたくさんやっていきましょう。 さて、今回私が紹介する本は、知念実希人作「神の…
まだまだ残暑きびしいですが、冷房の効いたお部屋の中で美術鑑賞なんていかがでしょう? 今回紹介する本は、ただ美術作品を紹介するだけではありません。 こちらの本、表紙には美しい女性の絵が載っていますね。 ただ、よくよく見ると謎があると言うのです……
みなさん、ご存知ですか? 秋から中央図書館2階別館メディアルームがリニューアルするんですよ! 現在どうなっているのか、見に行ってみました。 偶然、メディアルームでフクロウ館長と会いました。 やっぱりフクロウ館長も気になりますよね~! 床下が整備…
経済学部分館では、毎週土曜日に「済生会こども鳴滝塾」が開かれています。これは、済生会長崎病院様のソーシャルインクルージョンのための活動の一環として行われているもので、将来長崎の医療関係で働くことを志しながらも経済的な理由から学習の場やチャ…
医学分館1階にある、ちょっと息抜きに読める本を集めた「ひとやすみ文庫」。 図書はラベルの番号順に並べていますが、その中からいくつかの本をピックアップして棚の上に表紙が見えるようにして置いています。 「見せる収納」的な感じ 実はこの本、皆さんに…
附属中学校の3年生(3人)が、中央図書館へ職場体験に来てくれました! 本当は2日間の日程だったのですが、台風のため臨時休館となってしまい、急遽、1日のみの体験となりました。(残念) まず、職員から説明を受けた中学生たちは、二手に分かれて早速業務…
経済学部分館では8月26日に入館者数10万人を達成しました!10万人目の来館者は、経済学部3年の井田妃香さん(左)と池原凜香さん(右)です。 2人でいっしょにくす玉を割ってもらいました。 図書館の好きなところは?とお聞きしたところ、ラーニング・コモン…
『近畿地方のある場所について』背筋著(KADOKAWA, 2023.8) 斜面の上に人が住み、斜面の上に死者が眠っている。 長崎は、そんな街だ。至る所に墓地がある。都会のように大きな墓地公園はない。おそらく、入り組んだリアス式の地形のためだろうが、他にも理…
小・中・高校生が学校の準備を始める8月末。大学生にとっては、「これからが夏休み本番!」という頃でしょうか。 しかし、坂本地区はそうはいきません。 9月もみっちり試験期間となっている学年がありますので、医学分館には勉強に勤しむ学生さんが変わらず…
附属図書館と保健センターのコラボイベント「図書館ヨガ」を開催します。このイベントは長崎大学ヘルシーキャンパス・プロジェクトのひとつで、昨年・一昨年に続き3度目の開催となります。------------------------------------------- 日時:令和6年10月11…
もうすぐ8月も終わってしまいますが、毎日暑いですね。 あと1ヵ月もある夏休み、せっかくなので夏の読書を楽しみませんか? 今回皆さんに紹介する本は、夏っぽいタイトルの「妖怪アパートの幽雅な日常」です。 「妖怪アパートの幽雅な日常」(1‐10巻) 香月…
8月は、6日の広島原爆の日、9日の長崎原爆の日、 そして15日の終戦記念日と、平和について考えることが多いですよね。 更に昨今のロシアとウクライナの戦争や、パレスチナ・ガザ情勢などのニュースを見聞きする度に、平和への思いが一層強くなります。 今回…
平成25年4月にリニューアルオープンした中央図書館。 間もなく、入館者数が400万人に到達いたします!(おおー!) 本日(8/19)現在で、400万人達成まで残り2万人を切りました! 記念イベントも予定しておりますので、どうぞお楽しみに♪ S.U.
テストも終わって、いよいよ始まった夏休みですが大学の夏休みは非常に長く、ときには何をしようかと悩んでしまう日もありますよね。 一日を有意義に過ごすための参考になればという思いで今、経済学部分館では、2階特設コーナーにて「夏休みを有効活用する…
79年目の8月9日を迎えました。 経済学部の正門を入ったところにある「拱橋(こまねきばし)」は、長崎高等商業学校設立の2年前、明治36(1903)年からこの場所に架かっています。昭和20(1945)年8月9日、長崎に原爆が落とされたあの日もこの橋は学生たちの歩み…
『最強の食事戦略 : 研究者と管理栄養士が考えた最終解答』 堀口逸子, 平川あずさ著(ウェッジ, 2024.5) 生まれ変わったら、ギャル曽根になりたい、と僕は思う。 理由は簡単で、好きなものを沢山食べても太らない人になりたい(笑)。今でもそう思う。華奢な…
7月30日(火)に、医学分館のパソコン室でドキュメンタリー映画の上映会を行いました。 作品は、「医学生 ガザへ行く(原題:ERASMUS IN GAZA)」です。 当日は、こんな看板を出していたんですよ。飛び込みで参加してくれた方もいました。 映画は現在の軍…
去る7月20日土曜日、片淵キャンパスではオープンキャンパスが開催され、経済学部分館にもたくさんの見学者が訪れました。 この日もビックリするくらいの猛暑日。涼しい館内に入館してまず集まったのは1階のラーニング・コモンズ。学生二人の司会による○✕クイ…
猛暑のなか、医学分館は試験勉強の学生さんで日々賑わっております。 そんな学生さんたちの力になれば…と、昨年度にひきつづき電子ブックの展示を開始しました。 「使わないともったいない!! おすすめE-BOOK」 展示場所は、ラーコモ前。さまざまにある電子…