2019-01-01から1年間の記事一覧
12月4日にアフガニスタンで銃撃を受けて亡くなった中村哲さん。医師としての医療活動だけでなく、井戸を掘るなどの人道支援活動を長くつづけてこられました。 中村さんに限らず、海外で現場に立つ医療者は、さまざまな状況を目の当たりにします。医学分館で…
朝日新聞の記事検索データベース「聞蔵II」が、 16日(月)より2週間限定で同時アクセス数の増量キャンペーン中です! 通常は学内で同時に「2名まで」利用できるところ、 期間中は「50名まで」同時利用が可能となります。 「聞蔵II」では、戦後の朝日新聞(…
今年も、残すところあと2週間となりました。 年末年始、なにかとお忙しい方も、忙しない空気に心がそわそわしている方も、一旦、図書館で一息つきましょう(~o~)hu 現在、中央図書館では全学美術部による冬季展を開催しています。今回の課題作品のテーマは「M…
新着図書の処理をしているとき、「??」と思う本がありました。 カバーをはずすと背表紙がない! 通常背表紙があり書名などが書いてあるところが、剝き出し(?)になっています。こういう造りなのか、不良品なのか? 書店さんに確認してもらうと不良品では…
10月の終わりから11月半ばまで開催したイベント Library Lovers' Nagasakiにたくさんのご参加ありがとうございました。 合同イベントの「でじまくんからの挑戦状!」のクイズ、 いかがでしたか? 素敵な本との出会いのきっかけになることを願ってクイズを作…
紅葉の季節ですが、2階の閲覧室からは桜が楽しめる、この時期の経済分館。 毎年満開とまではいかないのですが、もう1カ月以上前から花をつけている長持ちの桜です。 先頃、夏からずっと展示していたメインの特設展示をガラッと変えました。「図書の分類番号…
医学分館で行っている展示「秋の夜長に短歌に親しむ」 11月18日に終了したLibrary Lovers’ Nagasakiのゲームと連動しておりましたが、 展示は11月末まで延長いたします! すこ~し、展示の配置換えを行いました。 POPも新しく増やしています。 古い文庫ばか…
今年も「モバイルミュージアム」がやってきました!千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館において「総合資料学」の講義を受講した多文化社会学研究科の院生による、成果発表としてのモバイルミュージアム展示です。 今年のテーマは「起源バトル! ~人間の「起…
「Library Lovers' Nagasaki」キャンペーンの独自イベントとして、 期間限定で「読書通帳」を作成するサービスを実施します! 通帳には、図書館で貸し出した図書の「書名」「図書ID」「金額」などを印字します。 「合計金額」も記載していますので、ご自分が…
今年も開催中のLibrary Lovers’ Nagasaki♪にあわせて、医学分館では展示をはじめました。 展示タイトルは「秋の夜長に短歌に親しむ」 数少ないながら、医学分館で所蔵する短歌の本を集めています。 古くは万葉集や古今和歌集などに詠まれるなど歴史の深い短…
Library Lovers’ Nagasaki 開催イベントとして、下記の期間、メトロ書店でブックハンティングを実施します! ブックハンティングとは? ① 長崎大学の学部生・院生のみなさん自身が ② 図書館に置いてほしい本(原則漫画や雑誌は不可)を ③ 期間中の自由な時に…
雑誌、好きですか? 1階の雑誌は息抜きに、3階の雑誌は学習・研究に。たくさん利用されることを願って配架しております。 しかし、このラインナップはみなさんのニーズを 満たしているのかどうか・・・。 わからないのでアンケートを取ってみることになりま…
毎秋恒例のLibrary Lovers' Nagasaki が今年もスタートしました。 「Library Lovers' Nagasaki」は、長崎の大学図書館を盛り上げるために、 長崎県内の国公私立大学図書館が合同で行っているキャンペーンです。 今年の合同イベントは「でじまくんからの挑戦…
おくんちも終わり、すっかり秋の気配が漂ってきました。 ベトナムのカントー大学から、カントー大学発行のテキスト38冊の 寄贈を受け、2階の留学生コーナー横に展示していますので、ご利用ください。 数冊英語の図書もありますが、他は全てベトナム語です! …
暑かった夏も終わり、朝晩は涼しく感じるようになってきました。 今日から10月。いよいよ秋の到来です。 秋といえば、皆さんは何を思い浮かべますか? スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 読書の秋… 秋の代名詞はたくさんありますね。 ということで、今回の展示…
経済学部分館のポイントカードが、より一層貯めやすくなりました。 50ポイント貯まれば、生協のプリカに100円チャージできる!今までは、100ポイントで100円チャージでした。お得になったでしょ☆彡 生協を利用しない場合は、10ポイントの利用で、印刷・コピ…
今夏より、学生のお楽しみ「選書ツアー」の仕組みをちょっと変え、「各『専門ゼミ』(3年生)の代表者が、それぞれのゼミで活用したい本を書店に選びに行く」ことにしました。その結果、現在まで購入した本がこちら↓。 民法の村山ゼミと、マーケティングの高…
近頃は雨ばかりが続いていましたが、次第に良い天気が増えてきましたね。まだまだ残暑も続きそうなので、熱中症対策は怠らないようにしましょう。 さて、今回は中央図書館1F特設コーナー新展示「お江戸はえぇどぉ」の紹介です! 江戸といえば、いろんな文化…
気づけば9月。暑さも盛りを過ぎ、秋が近づいているのを感じます。 そんな中、医学分館では8月の終わりから新たな展示をスタートしました。 それがこちら↓↓ …ん? なんか…いつもと様子が違うような…?? 医学分館なのに、医学書ではなく経済・お金に関係する…
中央図書館の図書書庫内に「文庫・新書コーナー」があることをご存知ですか? 本館の2階から書庫に入ると、書庫の「3層」につながっているのですが、 その入口付近にあるのが「文庫・新書コーナー」です。 ↓本館から書庫の入口を入ると… ↓書庫の3層につなが…
7/1(月)~7/19(金)に開催されたブックハンティングで、学生のみなさんが選んだ本が入荷しました。 3週間で、こんなにたくさんの本が集まりました! ※最終日の様子 今回なんと、148冊を購入! ヤッター!ジャンルも幅広く、より取り見取りです。 中央図書館2階…
もうすぐ試験も終わって待ちに待った夏休みです。時間のある長期休みにこそ、本を読んで贅沢に過ごして欲しい!という願いを込め、経済学部分館では、館内のあちらこちらで展示を行っています。 在学生や先生が選んでくれた、経済学部分館に所蔵している「イ…
卒業生ではありませんが,長崎大学にとてもゆかりがある方です。 片淵キャンパスの正門を入り,石畳の道の正面突き当たりに建つレンガ造りの建物が瓊林会館です。瓊林会館は今年で築後100年の節目の年を迎えました。登録有形文化財に指定されていますが,残…
まだ、梅雨は明けていませんが、 図書館の窓を開けると、どこからか蝉の声が聞こえてきます。 夏は確実に近づいてきていますね。 今回の展示では、夏に読んで欲しい「文庫」「新書」を集めてみました! 小説だけじゃなく、エッセイ、心理学、マーケティング…
今年度も、ブックハンティングの季節がやってまいりました。 参加方法はいたってシンプル。 生協文教店2階で、図書館においてほしい本を選んで 入り口にある赤いブックトラックに並べる だけ! 本を選んで置く だけ! 長崎大学の学生・院生ならどなたでも参…
紫陽花の花も色褪せてきた6月末になって、 九州北部もやっとのこと梅雨入りしました。 「芸術の秋」と言いますが、 個人的には「芸術の梅雨」ではないかと思っております。 室内から見る外の景色は、雨で滲んでぼんやりとした輪郭となり、 雨の音は外の世界…
6月に入り長崎にも梅雨の足音が近づいてきた今日この頃。中央図書館1Fギャラリーでは、この季節恒例の『水無月展』が絶賛開催中です! どんよりとした天気とじめじめっとした空気で浮かない6月の気分を毎年数々の素敵な作品たちで晴れやかにしてくれる『水無…
長崎はまだ梅雨入りしていませんが、これから紫陽花が雨に映える季節がやってきます。 そこで、医学分館では雨の日を楽しく過ごすことができるような本を展示しています。 お茶を楽しむ本やマッサージの本などを読みながら家でゆったりと過ごしたり、 脳トレ…
「令和」になって、早1カ月。経済学部分館1階では、あたらしい時代の風を感じる本を展示しています。 AI時代・人生100年時代を見据えた生き方・働き方、非正規雇用問題、貧困層を助ける社会保障の在り方、#Me Tooに始まる、ハラスメントや暴力に対して声を挙…
令和時代になり1か月が過ぎました。この1か月間、図書館には様々な本が入ってきましたが、本棚では平成の時代に読まれた本たちが、再び手に取ってもらえるのを今か今かと待っています。 今回はその中から、平成時代のベストセラーを集めてみました。聞いたこ…