ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

あなたの近くにある、水

1992年(平成4年)に開かれた国連総会で3月22日が「世界水の日」と制定されました。

今日は、私たちの身近にある、水にまつわる図書を紹介したいと思います。

 

 

まずはこちらの本。水不足、水質汚染、洪水など、世界で起きている水問題について知ることができる本です。新書なので読みやすいですよ。

書名:地球の水が危ない / 高橋裕

請求記号:517||Ta33

図書ID:2781527

配架:医学分館1F:グビロが丘文庫1

https://opac.lb.nagasaki-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA60884698

 

 

 

続いては、医師であった中村哲さんが、アフガニスタンに用水路を作った際のことを綴った本です。現在展示中の「今、災害医療と国際協力を考える」にて展示中です。

書名:医者、用水路を拓く : アフガンの大地から世界の虚構に挑む / 中村哲

請求記号:333.8271||N37

図書ID:2155041

配架:医学分館1F:展示

https://opac.lb.nagasaki-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA8408586X

 

 

次は、私たちが毎日水を流すところ、そう、トイレについての本です。トイレの作法、トイレの歴史、世界のトイレ…と、トイレ博士になれそうな内容。1995年の本ですので、現在との違いも知れるかも?

書名:トイレと付き合う方法学入門 / 鈴木了司著

請求記号:383.9||Su96

図書ID:2783675

配架:医学分館1F:グビロが丘文庫1

https://opac.lb.nagasaki-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BN12441541

 

 

水がいっぱいあるところといえば、海ですね。海の生き物の中でも、ヘンな生き物ばかり集めた本がこちらです。海の中で生き残るため、工夫や進化をし、彼らは現在も海で暮らしているのです。

書名:海でギリギリ生き残ったらこうなりました。 : 進化のふしぎがいっぱい!海のいきもの図鑑 / 鈴木香里武著 ; eko, OCCA, カラシソエル絵

請求記号:481.72||Su96

図書ID:2153876

配架:医学分館1F:ひとやすみ文庫

https://opac.lb.nagasaki-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB27454429

 

 

水の日、意識して過ごしてみると、普段何気なく使っている水のありがたみを感じられたりするかもしれません。

 

So22