ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年の終わりに

Merry Christmas! 寒さに合わせて、ホワイトクリスマス仕様となったツリー。 クリスマスが過ぎると、もう年の瀬。大晦日、お正月も目の前ですね。 医学分館には、ブックハンティング(11/28~12/11)で学生さんが選書してくれた図書が 続々と入ってきていま…

借り忘れている本はありませんか?

今年も残すところ約1週間ほどですね。年末年始のお供に、図書館で本を選びませんか?長期貸出期間中のため、返却期限は1/14(火)となっています。いつもより長く借りられますので、じっくり読書を楽しむチャンスです! カウンター前では、図書館職員のオス…

経済学部分館 貸出数ランキング発表!

今年もこの季節がやってきました!経済学部分館、2024年貸出数ランキング~!!!(パチパチパチ…) 今年はどんな本が人気だったのか、気になりますね~今回のブログでは、ベスト5に輝いた本を紹介していきたいと思います! 第5位はこちら。 「書いてはい…

被団協のノーベル平和賞受賞おめでとうございます

12月10日、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞が 日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)に授与されましたね。 代表委員の田中熙巳(てるみ)さんのスピーチを聞いた方も多いのではないでしょうか。 きっぱりとした口調で語られた原爆の惨状、被団協の活…

経済系・お仕事系マンガ展示中!

経済学部分館では11月1日~11月8日までマンガ本リクエスト会を開催しました。みんなにおすすめしたい経済系のお仕事マンガを学生さんや先生方に選んでもらうというイベントです。そこで選ばれたマンガが入館ゲートを入ってすぐのフロアに展示中です。 テレビ…

12月は査定金額UP!「CHODAI古本募金」にご参加ください♪

みなさま、長崎大学「CHODAI古本募金」をご存じでしょうか? 長崎大学「CHODAI古本募金」 https://www.charibon.jp/partner/nagasaki-u/ 不要になった本やCD、DVDを寄付していただき、 その本・CD・DVDを業者が買い取り、 その買取金額分の寄付が長崎大学附…

「医療系ドラマvol2」展示始めました!

だいぶ寒くなってきましたね。 あったかい部屋でぬくぬくしながらのんびり読書、なんて冬の過ごし方としていいのではないでしょうか? 医学分館では、「医療系ドラマ vol.2 ~“医療エンタメ”をそろえました~」という展示を始めました。 通常の展示より冊数…

【報告】全国図書館大会in長崎

11/30(土)・12/1(日)に、第110回全国図書館大会が「図書館がつなぐ 人・まち・ミライ ~21 世紀の出島(長崎)から~」というテーマのもと、長崎市で開催されました。全国図書館大会とは、全国各地から図書館関係者が集まり、図書館についての研究・発表…

経済祭キャンパスツアー!!

11月30日土曜日に、片淵キャンパスでは経済祭が開催されました。今回のテーマは、「2024経済祭 ひらく 創立120周年に向けて」です。ゼミナール活動や留学経験など学生による報告やビンゴ大会などが行われ、活気あふれる一日となりました。 経済学部分館にも…

【第95回展示】 流行本大賞2024

今回の展示は一年の振り返りとして『流行本大賞2024』です。 あれ、このタイトル、ついこの間も見たような、、、、そうです。昨年もこの時期、流行本大賞の展示をしました。 え?あれからもう1年?? 1年はあっという間ですね。特に今年は暖かい秋だったせい…

クリスマスシーズン到来!

不安定だった天候が落ちついてきましたが、寒さはじわじわと増していますね。 ましてや12月、本格的に冬に向かう頃です。 カウンター前に飾っていた秋の飾りたちも… クリスマス飾りに様変わり! 毎年、来館する方に楽しんでもらえるよう工夫をしながら飾って…

ラーサポに聞いてみた!(第3回:平林 千奈満さん)

中央図書館で、大学院生による学習相談を行なっていることをご存知ですか?ラーニングサポーター(ラーサポ)と呼ばれる先輩方が、学部生の皆さんの学習に関する質問・相談に答えます。 そのラーサポの皆さんに、大学院の生活やご自分の専門分野などについて…