6月の経済学部分館リニューアルから少し間が空きましたが、
来週20日から「長崎学資料展示室オープン記念展」を開催します!
以前は2階の奥、重厚な扉の先に眠っていた展示室ですが、
「長崎学資料展示室」として新しく生まれ変わりました。
場所も1階に移り、内装も一新!
扉のステンドグラス風の装飾が素敵です。
展示品にも、畳十畳分ほどもある幕末期の大型古地図「長崎箇所割大地図」(
この資料についての記事はコチラ)や、
現存する、最も古い長崎の市街状況を描いた地図「寛永長崎図」(原図は未発見。写し)が新たに加わり、以前来たことがある方にもまた見ていただきたい内容になっています。
さらに、展示室ではお手持ちのスマートフォンやタブレットで、展示品の詳しい解説を読んだり、長崎学クイズへ挑戦したりもできます。
せっかくなのでスタッフが上級問題にチャレンジしてみました。
やや、むつかしいですね……。
こんな感じで問題(5問)に答えていき、
10点(50点満点)でした。正解した1問もまぐれでしたが……。
出直してきます。
何度でも挑戦できるので、満点目指して頑張りましょう。
現在、学外の方は図書館をご利用いただけない状況ですが、
今回の展示会は一般の方もご入場いただけます!
※図書や座席の利用はできません
また、今年は長崎開港450周年!
この機会に、特色ある長崎の歴史に触れてみませんか?
展示場所:経済学部分館1F 長崎学資料展示室
展示期間:令和3年10月20日(水)~令和4年2月21日(月)
開室時間:平日10:00~20:00 土日祝12:00~17:00
入場料 :無料
H76