ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

桜、開花中!

本日3月25日は、長崎大学令和3年度卒業証書・学位記授与式が行われます。

コロナ禍の中、大学生活も就職活動も大変だったと思います。
ご卒業される皆さま、本当におめでとうございます。
大学で学んだことを糧に、社会でご活躍ください。
くれぐれもお体を大切に。

ご卒業を祝っているかのように、経済学部の桜が、次々に開花しています!

f:id:nulib:20220325093827j:plain

しばらくは冬に逆戻りしたみたいで、
これが「花冷え」なのね、と実感する日々でしたが、
暖かくなったとたんに、一斉に咲き始めました。

f:id:nulib:20220325093912j:plain

f:id:nulib:20220325093941j:plain

2F閲覧室の窓から見える桜。
勉強や読書の合間に、目や気持ちを和ませてくれそうです。

f:id:nulib:20220325094205j:plain

在学生の皆さまも、春休み中ではありますが、ふらりと桜見物にいらっしゃいませんか?
ぜひ図書館にもお寄りください。
新着図書、たくさん入ってますよ。


R.I

 

経済学部分館に食品用自動販売機がやってきました!

食品用自動販売機を置く予定の場所。早く来ないかなあ。ワクワク。

f:id:nulib:20220324152119j:plain

経済分館自販機設置予定場所(情報サロンの一角)

 

来ました,来ました。玄関前に到着です。もう1台は医学分館用です。

f:id:nulib:20220324152410j:plain

経済分館玄関前到着の図

 

 

玄関を入って,入館ゲート手前まで来ました。無事通れるでしょうか?ドキドキ。

f:id:nulib:20220324152456j:plain

経済分館入館ゲート付近

 

ふう~ 通れたみたいです。

f:id:nulib:20220324152655j:plain

経済分館入館ゲート通過の図

 

さて,設置です。よいしょっと。

f:id:nulib:20220324154803j:plain

自販機配置の図

 

無事設置完了しましたあ。

f:id:nulib:20220324154931j:plain

経済分館自販機搬入設置後の図

あとは商品を入れたらサービスインとなります。

4月1日からパンやお菓子・ドリンク類を提供します。もうしばらくお待ちくださいね。

2022年3月23日のひとコマでした。

 

敬天愛人

 

卒業式間近

あっという間に3月も半ばを過ぎ、卒業式も間近に迫ってきました。

桜もちらほらと咲き始めています。

 

f:id:nulib:20220323131321j:plain

f:id:nulib:20220323131341j:plain

エナガ!!!

この時期、4月のスタートに向けての準備や引越しなど、皆さん忙しい日々を送っていることと思います。

そのため、「ついうっかり」貸出本の返却を忘れてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、借りている本を返し忘れていないか今一度ご確認をお願いします。

「図書の返却」は、中央図書館、医学分館、経済学部分館のどこでも可能ですし、

図書館入口にはブックポストも設置していますので、万が一図書館が閉まっていた!なんて時でも返却できますよ。

 

また4月から図書館の閉館時間が変更になりますのでご注意ください。

 

f:id:nulib:20220323131505p:plain

 

少し早めの閉館となります。皆さまにはご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

 

もうすぐ4月。皆さんにとって良いスタートとなりますように!

 

MJ

ブックハンティングで選ばれた本が図書館に!(中央図書館)

2/1~2/14に開催されたブックハンティングで長大生の皆さんが選んだ本が、

ぞくぞくと図書館にやってきています!

 

f:id:nulib:20220317165253j:plain

入荷したものは、学生選書コーナーに配架されています。

 

今回、なんと146冊を購入!!

今年度は2回目の開催でしたが、たくさんの方にご参加いただき大変うれしく思います。

 

 

みなさんが選んだ本をいくつかご紹介!

 

f:id:nulib:20220317165316j:plain

マリ共和国出身、現在は京都精華大学学長、ウスビ・サコ氏。

外国人からすると、「なんでやねん」な日本の文化が紹介されています。

 

f:id:nulib:20220317165337j:plain

実は、人間には聞こえない低い周波数の声で会話をしていたり、

数覚にも優れているゾウ・・・。

そういえばやたらと大きいことも、鼻が長すぎることも、改めて考えると

かなりミステリアスな存在、ゾウ・・・。

そんなゾウを、知って、学ぶことができる、作者のゾウ愛にあふれた一冊です。

 

 

ほかにも幅広いジャンルの本が入荷しています。

図書館に来られる際は、ぜひ一度「学生選書コーナー」へお立寄りください!

 

B.D.G.

新しくなった「れす図・欄」

あんなに寒かったのに、急に暖かくなる日もあって、着る服に迷う今日この頃です。
もう春なんですね~、しみじみ。
新年度のスタートも、もうすぐ。
また新たな出会いやチャレンジが待っていることでしょう。

新たなスタートといえば・・・経済分館の館内誌「れす図・欄(れすと・らん)」。
以前にも、このブログでご紹介しましたが、この度、リニューアルいたしました。
3月号は、リニューアル第1号です。

f:id:nulib:20220318142600j:plain

(写真右がリニューアルした号です。)

まず、大きな変化は、サイズです。
今まではB5サイズを2つ折りしていましたが、4つ折りのミニサイズになりました。
閲覧席に置いていても、これまでより机を広く使っていただけます。

そして、経済学部らしい表紙。よく見てくださいね。

中を開くと、今月は、新着図書(小説)の紹介とクロスワード

f:id:nulib:20220318142730j:plain

クロスワードは、解いてカウンターにお持ちいただくと、景品がもらえます。

f:id:nulib:20220318144038j:plain

これまでと同様、経済分館を利用する皆さんの息抜きとなるような
情報をお届けしていきます。

新しくなった「れす図・欄」を、これからもどうぞお楽しみに。

To62

【連載第14回】フクロウ館長イチ推しの本

『医者が教える食事術 最強の教科書』

牧田善二著(ダイヤモンド社, 2017.9)

f:id:nulib:20220317091232p:plain

毎年目標をたてる。ずばり「ダイエット」。僕にとっては四半世紀変わらぬ目標です。特にここ数年は、正月太りを夏の健診までに3~4㌔落とし、20歳の時の体重へ戻すことを目指しています。ダイエットのきっかけは、ある患者さんからの一言。「先生、痩せたら?」

 

30代半ばの内科医の僕に、その若い女性は進言してくれました。僕の額からたるんだ頬に一筋の汗が…。

その頃の僕の食生活は茶色一色。昼は忙しくて食べる暇がなく、夕方にポテトチップスで空腹を紛らわし、仕事終わりの夜9時、同僚と病院前の居酒屋で、ビールとウインナー。ポテトサラダ、山芋ステーキを追加し、焼酎1杯とカラオケを2曲歌い病院の官舎で寝る。朝は4時半起床で、実験室で研究。7時にのり弁当を食べて病棟の回診。週に1回の当直では、いつ救急車が来るかわからないので、カップラーメンを3分で作り、2分ですする。

そんな無謀な生活おかげで、臨床能力は上がり研究成果も出ましたが、体重も20歳の時より15㌔アップ。靴紐が結べなくなり、コレステロール値も健診でひっかかるようになりました。そのくせ患者さんには平気で「食事を改善して痩せましょう」と言うので、先の忠言につながったのでしょう。

 

それから、たくさんのダイエットに挑戦し、ことごとく失敗しながら、10年ほど前についに15㌔減量の成功をつかんだきっかけはやっぱり本でした。2001年に出版された武智三繁さんの「あきらめたから、生きられた」。太平洋を37日間漂流した崎戸町の船長の話です。「人間って、なかなか死なないもんだなぁ」が流行語大賞ともなりましたから、覚えている方も多いでしょう。

 

読後の僕の感想は「人間はそんなに食べなくても生きていけるんだ!」。さらに小食に興味を持ち、木の実や貝や魚が主食だった縄文時代の食生活に関する本を数冊読みました。そして、今回紹介する牧田善二先生の講演を聞き、著書を読んで「これだ!」と思い実践してきました。

 

牧田先生は糖尿病の大家であり、多くの著書があります。中でも本書は非常に分かりやすく書いてあり、具体的な実践方法を示しています。健康にとって日々の食事が最も大事で、「太る↓老け込む↓病む」ということを意識し、縄文人に学ぶ理想的な食事を提案しています。また、データに基づく医学的に正しい食べ方を明示してあります。

例えば「糖質が太る唯一の原因でカロリーと肥満は関係ない」「ちょこちょこ食べる方が太らない」など、それまでの常識を覆すことを理論的に説明しています。オリーブオイル、ナッツ、チョコレートの効用や、僕にとっては一番うれしいお酒の利点も示してくれています。

 

医師や栄養士の指導に従い、食事制限をすることが原則ですが、まずはいろんな本を読んでみることも一つの手段かもしれませんね。もちろん、適度な運動も忘れずに!

 

と、人には言うもの、僕は今日も頑張った自分へのご褒美。シュークリーム食べて、明日から頑張るぞ(笑)、ホ~ホッホ~~。隔月で長崎新聞に書評を書いているのですが、今回は長大ブログとインスタにも出して~というファン(?)からの要望で、編集して掲載しましたよ~、ホーホーホー♪次回をお楽しみに♪ フクロウ館長より

f:id:nulib:20220317091254j:plain

 

▼所蔵情報

opac.lb.nagasaki-u.ac.jp

【黒にゃんこ司書のつぶやき】

こんにゃちは!黒猫司書です。30代半ばで夜飲みに出かけて4時半起床なんて生活、すごすぎて呆れ通り越して尊敬しますよ、館長。ズバリ言ってくれた患者さんに感謝ですね。私も中学生ぐらいの時の体重に戻りたいですけど、年ととも代謝も落ちていくばかり、でもコンビニの新スイーツは食べたいし(今ローソンの桜あんパンにはまってて・・・)。縄文人の生活はちょっとムリなので、何でもほどほどを心がけるしかないかなぁ。それじゃまたにゃ~♪

図書展示をはじめました【医学分館】

医学分館で、今年度最後の展示をはじめました。

 

テーマは「原子力核兵器 –知る・学ぶ・考える-

場所は、1階ラーニングコモンズ前です。

f:id:nulib:20220316112230j:plain

3.11東日本大震災やロシアによるウクライナ侵攻においての原発の存在、そして核兵器の脅威、

いま私たちの身の回りにあるそれらの問題を、あらためて考えるきっかけになればと思います。

f:id:nulib:20220316112257j:plain

 

4月上旬ごろまで展示予定ですので、現在は帰省されている学生さんも、

新年度になってから足を運んでもらえると嬉しいです。

 

 

K.O