4月も中盤、授業も本格的に始まり
新入生の皆さんも少しずつ大学生活に慣れてきたでしょうか。
図書館は勉強するにも良し、休憩するにも良し、グループでの話し合いにも良し、
いつでも皆さんが利用できる場所です。
そんな図書館のこと、皆さんにちょっとでも知っていただきたい!
という訳で、これから不定期に学生の皆さんに紹介したい図書館の内部や
図書館周辺の写真を【しりとり形式】で紹介していきたいと思います。
え? 何故「しりとり」なのかって?
「しりとり」のように、次に何が出てくるか予測ができないイメージで
図書館やその周辺のことを少しずつ紹介できたらいいなぁと思ったからです。
と、なんだかよく分からない理由ですが、まぁ、とにかくやってみましょう。
最初は【図書館紹介しりとり】からスタート。
00 図書館紹介しりとり <り>
01 立派な外観、皆これが医学分館だよ <よ>

医学分館、かっこいいですよね。キラーン。としてます。
坂本キャンパスにある図書館ですが、
長崎大学の学生は誰でも(どの学部の人でも)利用ができます。
是非たくさんの方に利用していただきたいです。
図書館の開館時間は、図書館ウェブサイトの「本日の開館時間」で確認ができます。
中央館・医学分館・経済学部分館と、それぞれの開館時間が違うことがありますので、
利用の際には必ず確認してくださいね。

次回の「図書館紹介しりとり」は <よ> で始まります。
どんな写真が出るかお楽しみ(?)に!
※画面右上にある検索窓で「しりとり」で検索をすると、しりとりが最初から確認できます。
(今回は第一回目です)
MJ