ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

レポートに!卒論に!-プリンタ活用法-

1月に入って、学生生活の集大成である卒論提出も目前に迫り、後期試験対策やレポート課題など
学生の皆さんにとって大事な時期となりましたね。

卒論やレポートの印刷には図書館内に設置されているプリンタ(複合コピー機)が使えます。
これまでもブログで紹介していますが(文末にリンクあり)、もう一度プリンタの使い方を
おさらいしておきましょう。

①ノートパソコンから印刷
自分のパソコンから直接プリンタへ出力するためには、プリンタードライバーのインストール
(初期設定)が必要です。
手順はプリンタ横にあるマニュアルに詳しく書いてあります。10分程度もあればできますので、
レポートの締切直前になって慌てないよう、時間に余裕のある時に設定しておきましょう。
一度設定しておけば、そのあとはいつでも自分のノートパソコンから印刷ができて便利です。

 

USBメモリを使って印刷
「ドライバをインストールする時間がない!」…そんなときは、
パソコンからデータをUSBメモリに移せば、プリンタにメモリを差すだけで印刷OK!
ただしこの場合は、WordやExcelデータ形式のままでは印刷できないので、
一度PDF形式のデータに変換する必要があります
経済分館の場合は、カウンターでUSBメモリの貸出もできます。

③印刷したいデータがLACSなどネットワーク上にあるとき
図書館内の学生用パソコン(情報サロンに1台、ラーコモに4台)からも印刷できます。
学生用パソコンは自分の長大ID・パスワードでログインすると使えます。
ただし、LACS(ネットワーク)上のデータをブラウザからそのまま印刷するのではなく、
一度ダウンロードしてから印刷しましょう。(ブラウザからそのまま印刷すると、用紙サイズなどの
書式情報がうまく伝わらず印刷エラーになることがあります。)

ここでひとつお知らせです。
1月9日(火)~31日(水)まで、経済生協の1階にコピー機が増設されています。
ただしコピー機能だけで、パソコンやUSBメモリからの印刷はできません。
場所は、生協1階の正面入り口を入って左手の奥、電子レンジの横にあり、
経済生協売店営業時間外でも使用できます
印刷ではなくコピーでご利用の方はこちらもご利用ください。

医学分館のプリンタ活用法はこちら。

nulib.hatenablog.jpこちらもご覧ください。

nulib.hatenablog.jp

(おまけ)
30枚~50枚程度まで綴じられる大型ホッチキスや穴あけパンチ(50枚まで)や、
普通サイズのホッチキスもカウンターで自由に使えますよ。
どうぞご利用ください。

Rig