ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

今年もやります!Scopus講習会(6/20,21)

毎年ご好評をいただいているSciverse Scopusの講習会を今年も開催します。

今回は利用頻度や理解度に応じて、初級編と中級編の2つのレベルを設定いたしました。

 

★初級編

(1)論文執筆に引用文献データベースを活用しよう(70分)

(2)自分の著者プロファイルを整理しませんか?(20分)

 平成24年6月20日(水)14:30-16:00 (文教)教養教育棟229番教室

 平成24年6月21日(木)10:30-12:00 (坂本)医学部CBT室

 

★中級編

(3)実習マラソン!~習うより慣れろ!~(60分)

(4)お勧めアプリをインストールしてみよう!(30分)

 平成24年6月20日(水)17:00-18:30 (坂本)医学部CBT室

 平成24年6月21日(木)14:30-16:00 (文教)教養教育棟229番教室

 

昨年は文教地区のみでの開催でしたが、今年は同じ内容の講習会を文教地区と坂本地区で実施いたします。

 

参加をご希望の方は、こちらの申込フォームからお申込ください。

http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/use/seminar/scopus_form.html

 

さて、今回の講習では「著者プロファイル」「お勧めアプリ」についてもレクチャーをしていただく予定です。

 

★著者プロファイルとは

 Scopusが提供する論文著者ごとのプロフィールページです。

研究者の方ですと、h-index(著者の論文数と被引用数から導き出される評価指数)や自分の書いた論文の引用数など業績の管理・分析にもお使いいただけます。

 

f:id:nulib:20160831095148p:plain

 

★お勧めアプリとは

 Scopusでは画面の中にお好きな拡張機能(アプリケーション)を設定することができます。

例えば、PubMed Related Articles」というアプリケーションは、Scopusの画面上にPubMedのレコードに表示される関連論文と同じ関連論文を表示することができます。

 

f:id:nulib:20160831095202p:plain

(SCOPUS論文画面)

f:id:nulib:20160831095214p:plain

(PubMed論文画面)※オレンジの枠内にほぼ同じ関連文献が表示されています。

 

この他にもたくさんの拡張機能がScopusには用意されています。

 使い方なども教えていただけるいい機会ですので、Scopusがどういうものかよく分からないという人も、すでにScopusを使っているけどもっと効率よく検索がしたいという人もぜひご参加ください。

 

MAT