先日22日(火)より、長崎歴史文化博物館にて
「明治150年記念特別展 写真発祥地の原風景 長崎
写真で振り返る幕末・明治の長崎」が始まりました!
長崎大学の貴重資料である古写真に加えて、
各館で所蔵する貴重な古地図・絵画・和装本等も出展!
本物(オリジナル)を見ることができる貴重な展示会です。
ちなみに、長崎大学ご所属の方は「特別価格」でご入場いただけます。
(教職員640円、学生300円)
長崎大学生活協同組合でもチケット販売中です!
前売り券購入時や会場受付で、必ず「職員証」または「学生証」を
ご提示くださいね。
**********************
会 場: 長崎歴史文化博物館3階企画展示室
期 間: 2018年5月22日(火)~6月24日(日) (休館日: 6月18日(月))
開館時間: 8:30~19:00
料 金: 一般800円(640円) 県内大学生400円(300円) 高校生以下無料
(カッコは長崎大学特別価格)
http://www.nmhc.jp/exhibition/2018/photo/index.html
**********************
初日の22日(火)には、開会式も行われました。
県内外の招待客が出席し、河野茂長崎大学長による主催者挨拶や
テープカットなどがありました。
メディアの方も多くいらっしゃっていたので、当日の様子を
ニュースでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。
この企画展は東京都写真美術館で行われた展示の「巡回展」
という位置づけですが、長崎会場独自の展示も沢山あり、
東京会場より展示内容がパワーアップしています!
歴文で行われる関連イベントも沢山ありますよ。
是非×2、お見逃しなく!
S.U.