ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

続報! ひとやすみ文庫の配置換え【医学分館】

4月のブログで紹介した、医学分館1階の『ひとやすみ文庫』の配置換えですが、

実は配置換えの途中経過で、その後も棚の移設などを少しずつ行っておりました。

 

まずは、2階図書コーナーから文学系の図書を、すべて『ひとやすみ文庫』へ移動。

そして、4月に配置した書架だけでは足りなくなったので、棚を増設。

せっかくなので、見出しも涼しげにリニューアル。

そうして出来上がった現在の『ひとやすみ文庫』が、こちら↓↓

f:id:nulib:20190523162733j:plain

見出しは青に統一しました!

f:id:nulib:20190523162846j:plain

文庫と新書は雑誌コーナーの隣へ。

f:id:nulib:20190523162933j:plain

単行本の小説・エッセイはパソコン室の前に移動。

どうでしょう、これからの季節にぴったりな、さわやかな図書コーナー!という感じがしませんか?

ちなみに、おおまかな棚のジャンル分けはこんな感じです。

f:id:nulib:20190523163754p:plain


コーナーを充実させたことで、足を止めてくれる学生さんが増えたような気がします。

医学分館は、日々成長中。これからも、より良い空間を目指していきます♪

 

 

 

K.O





 

展示「美しい海をミライへ」produced by ながさき海援隊(中央図書館)

現在中央図書館では、ながさき海援隊による展示を開催中です。

ながさき海援隊とは・・・海浜清掃等を通じて、漂着ゴミをはじめとする各環境問題の根本的解決に取り組むサークルです。

今回のテーマは「美しい海をミライへ

 

ながさき海援隊の活動内容をはじめ、これまでの調査結果の報告や、

f:id:nulib:20190520140844j:plain

  

海外からの漂着ゴミ等で作成されたアート作品等を展示しています。

f:id:nulib:20190520140836j:plain

 

開催期間:令和元年5月14日~5月27日
展示場所:中央図書館1階 ギャラリー

興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

 

B.D.G.

 

附属図書館医学分館へようこそ!

4月も中旬に入り、新入生の皆さんも大学生活に少し慣れてきたでしょうか。

坂本キャンパスにある附属図書館医学分館では、新年度を迎えるにあたり館内の配置換えや新しい物品を取り入れるなど、学生の皆さんの利便性向上を目指していろいろと一新しました。

今回はそれらの一部をご紹介します。

 

まずは、1階の雑誌コーナーひとやすみ文庫配置換え。

f:id:nulib:20190423094914j:plain

 

雑誌棚の一部を書架に替えて、『ひとやすみ文庫』をお引越し!

分館長室前の長机に置いていた頃より、ずっと図書コーナーらしくなりました♪

(※『ひとやすみ文庫』とは、楽しむための図書を集めたコーナーです)

また、雑誌コーナーの並び順も変わっていますので、探すときは棚の側面の案内で確認してくださいね。

f:id:nulib:20190423094954j:plain

洋雑誌は、新聞閲覧席側へ!

それから、館内の貸出品一覧も新しくなっています。

f:id:nulib:20190423095101j:plain

昨年度壊れてしまったフラットベッドタイプのスキャナを新調したほか、ガイダンスに利用することもあるプロジェクタは2台目が登場!

また、利用者アンケートでも好評だったのは2階閲覧室のコンセント増設。

ICT機器を使いこなす学生の皆さんには、必需ですね☆

f:id:nulib:20190423095131j:plain

医学分館の利用についてわからないことや困ったことがあったら、いつでもカウンタースタッフへ。

医学分館フル活用して、充実した大学生活を送ってください!

 

 

K.O

平成の振り返り&令和の典拠『万葉集』展示、はじめました!(中央図書館)

昨日から授業が始まり、キャンパス内はたくさんの学生さんで賑わっていますね。

暖かい日が続き、春の訪れを強く感じる今日この頃…。
中央図書館1Fでは平成を振り返る展示と、元号「令和」の典拠となった万葉集の展示を開催中です!

読む平成史-科学・医学編-

f:id:nulib:20190409170614j:plain

経済学部分館と同じく平成を振り返る展示ですが、こちらでは科学技術・医学をテーマにしています。
これからの時代を担う皆さんに読んでほしい本を揃えていますので、ぜひ手にとってみてください!

 

令和の典拠、万葉集特集!

f:id:nulib:20190409170544j:plain

また、新元号「令和」の典拠である万葉集のミニ展示も開催しています。
元号の発表というせっかくの機会、皆さんも日本の古典に触れてみませんか?

 

H76

 

平成最後の『平成』展示

元号も決まり、平成も残りわずか。
時代の転換点の今、経済学部分館では「読む『平成史』」と題し、
平成元年から30年までを年ごとに振り返る展示を開催中です。

f:id:nulib:20190403145216j:plain

2階上がってすぐの場所に『時代編』。

f:id:nulib:20190403145248j:plain

1階階段横には『文芸編』。
 

f:id:nulib:20190403145334j:plain

入館してすぐの1階中央に『ミリオンセラー編』。

 

平成10年前後に生まれている多くの新入生や在学生にとっては、
平成20年辺りからやっと実感が伴うのかもしれませんが、
そんな若い学生さんにも、平成という時代を追体験できる展示となっています。
もちろん平成を体感した年代にとっては、
色々あったこの30年を懐かしんでいただけるはず!

片淵キャンパス自慢の八重桜も咲き始めています!
桜見物も兼ねて、ぶらりと図書館へお寄りください。

f:id:nulib:20190403145444j:plain

煉瓦倉庫横の庭にある八重桜。ソメイヨシノに交じって、
ちょっとだけ開花し始めました。

f:id:nulib:20190403145554j:plain

こちらは図書館横に咲くピンクの桜♡


また、今週より、経済学部分館の土日祝の開館時間が変更になります。
今までは10時から17時までの開館でしたが、
6日(土)からは、12時から18時までの開館となりますので、
どうかゆっくりお越しください。

 

Y58

第64回展示「大学生活サポートブック」(中央図書館)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

中央図書館では、4月から新生活が始まる新入生の皆さんに向けて、
図書館職員のおすすめ本を展示しています。

***********************

第64回館内展示「大学生活サポートブック」

展示期間:3月29日(金)~
展示場所:中央図書館2階 展示コーナー

http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/use/tenji/tenji_64

 

f:id:nulib:20190329162302j:plain

***********************

大学生の心得、レポート作成、長崎ガイド、等々、
新入生向けの図書はもちろん、
在学生の皆さんにも役立ててほしい自己啓発本料理本なども
多数展示しています。
展示本のリストは、上記URLからご覧くださいね。

図書館のスタッフが皆さんの大学生活を全力でサポートしますので、
図書館をどんどん活用してくださいね。
これからも図書館を宜しくお願いします!


P.S.
図書館周辺のが見頃ですよ~!
写真は中央図書館のテラスで撮影しました♪

f:id:nulib:20190329162552j:plain

 

S.U.



ブックハンティング選書展示開催中!【医学分館】

全国で一番早く桜の開花宣言がなされた長崎ですが、坂本キャンパスのソメイヨシノは半分がまだ眠りの中。そのかわり、オオシマザクラが華やかに咲いています。

f:id:nulib:20190328164413j:plain

さて、医学分館では2月に行ったブックハンティングの選書展示を開催しております。
意外と、医学系ではない図書が多く選書されました。

f:id:nulib:20190328164501j:plain

f:id:nulib:20190328164517j:plain

選書した学生さんに貸出した分があるので展示冊数が少なくちょっとさびしいですが、これから増えていく予定です。選書図書のリストも掲示していますので、気になる本があった方はぜひ予約をしてください♪

予約なんてしたことがないし、やり方がわからない…という方には朗報!展示コーナーでは、新年度を迎えるにあって「予約・取寄せサービス」「図書館WEBサービスの紹介もしているんです☆(※附属図書館すべてで利用可能なサービスです)

f:id:nulib:20190328164653j:plain

f:id:nulib:20190328164708j:plain

このほかにも図書館にはいろいろなサービスがありますので、わからないことや知りたいことがあれば、いつでもカウンタースタッフにお尋ねください。

2019年度も、医学分館をよろしくお願いします!

 

K.O