ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

芸術の秋!秋の夜長にクラシック音楽はいかが?

クラシック音楽はいかが?」
…というタイトル文字を見て、「音楽CDの紹介??」と
思われたかもしれませんが、
今回ご紹介するのはこちらの書籍です。


音楽史 = Music history : 調性によるカラー版、133人の作曲家1946曲』
https://opac.lb.nagasaki-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BD09228386

 

 

音楽には「調性」というものがあるそうで、
この調性を24色に置き換えて、各曲を色で表現(!)した
書籍になります。

ページをめくると、左ページにカラフルな色の棒が、
右ページには色の棒に対応する曲情報(作品タイトル、作曲家等)が
掲載されています。

とにかく、カラフル!
「目で楽しむクラシック音楽」と言えるでしょうか。

全部が1色のみで構成されている曲や、
細切れで色が変わる(=調性が変わる)曲や、
中盤は落ち着いているのに、前後がこまめに色が変わる曲…等
「これって、どんな曲?」と想像が膨らみます。

書籍を見て、気になった曲を聞いて、
また書籍に戻るのも楽しいかもしれません。
是非、一度お手に取ってみてください。

 

ところで、話はそれますが、
こちらの「調性を色彩にて表現」する発明で『特許』が取られています。
皆さん、特許情報って検索したことありますか?

私は大学生時代にとある授業で検索したことがあるのですが、
最近は無料で簡単に検索できる検索ツールがあるので、
気になる方は、検索してみてくださいね。

■特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

特許庁の紹介ページ
https://www.jpo.go.jp/support/startup/tokkyo_search.html


ちなみに、学生時代の検索課題は皆さんご存知
「餅(求肥)にくるまれたアイス」の関連技術でした。
今のように、インターネットで簡単に情報を調べられない時代(!)だったので、
あの時は該当する特許情報を探すのが結構難しかったです…。

 

S.U.