試験シーズンを迎え、医学分館では連日たくさんの学生の皆さんが
勉学に励んでいらっしゃいます。
いまの時期は二十四節気の「大寒」にあたり、一年で最も寒い頃とされます。
「冷えは万病のもと」といいますから、
寒いこの時期にも体を冷やさずにおくことが大切です。
漢方ではひとつひとつの食材に
「体を温める/冷やす」という作用があるとし、
季節や体調にあわせた組合せで作られた食事を「薬膳」といいます。
「おくすり飯 114 1人分だけ、すぐ作れる / 大友育美著」
図書ID:2152599 498.583||O86 医学分館1F:ひとやすみ文庫
この「おくすり飯114」には、そんな薬膳の考えに基づいた
「体を温める」「消化を助ける」「心に効く」などの
「おくすり」になるごはんのレシピが紹介されています。
どれも身近にある食材だけで作れて、
いわゆる「のっけ飯」スタイルの、
ごはんに具をのせただけ、混ぜただけの簡単なレシピばかり。
材料の目安がひとりぶんなのも嬉しいです。
内側から温まって、心と身体を整える。
そんなおくすりごはんをしっかり食べて、
大切なこの時期の体調管理に役立ててみてはいかがでしょうか。
Rig