ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

自動貸出機を使いこなそう(中央図書館)

中央図書館のカウンター横にある 自動貸出機 ですが

f:id:nulib:20210616190556j:plain

 「使い方がわからない」「なんかエラーがでる」という声が多数・・・

 

そこで、今一度のおさらいです!

 

自動貸出機の使い方

 利用したいサービスをタッチする。

f:id:nulib:20210616202705j:plain

 

「貸出」「延長」の場合はへ、「返却」の場合はへつづく。

 

 学生証(もしくは職員証、利用者証)をカード入口に置く。

(学生証・職員証の場合はICチップを読み取るので、どの方向で置いてもOK!)

f:id:nulib:20210616202318j:plain

 

 学生証を取り出す。←忘れがちです。取り出さないと次に進めません。

 

 図書を1冊ずつ置いて読み取る。

 --- POINTその1 --- !!最重要ポイント!!

本の向きに注意してください。(みなさんがよく引っかかるのはここです!)

背表紙が奥 かつ 図書館のバーコードシールが表 です。

 ここを間違えるとエラーが出たり、退館ゲートでピピピピ!と音が鳴ったりします。

  

 正しい例

f:id:nulib:20210616202517j:plain

f:id:nulib:20210616202610j:plain


× 間違った例

f:id:nulib:20210616202735j:plain

↑ バーコード違いです。図書館のバーコードを表にしましょう。

f:id:nulib:20210616202813j:plain

↑ 図書館のバーコードは表になっていますが、背表紙が手前に来てしまっています。

 

--- POINTその2 ---

次のような図書は自動貸出機で 処理できません。

 

・ CDなどの付録がついている図書

・ 延滞している図書

 

必ずカウンターに持ってきてください。

 

 すべての図書を読み取ったら、右上の「終了」をタッチする。

f:id:nulib:20210616202846j:plain

貸出の場合は、返却期限が記載されたレシートが出てきます。

返却の場合は、処理が終わった本を 貸出機ヨコの棚 に置いてください。

 

以上です。これであなたも自動貸出機マスターですね。

使い方がわからず困っている人がいたら、やさしく教えてあげてくださいね。

 

B.D.G.