ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

祝・世界文化遺産登録 記念展示開催中【3館合同】

夏の到来と時をほぼ同じくして、長崎に嬉しいニュースが届きました。

2018年6月30日(土)、バーレーンで開催された第42回世界遺産委員会において長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されることが決定しました!

 

今回登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」についてもっと知りたい方はこちらから↓

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

 

現在、中央図書館・医学分館・経済学部分館では、世界文化遺産登録を記念した展示を行っています。

(中央図書館)

f:id:nulib:20180717180038j:plain

 

(医学分館)

f:id:nulib:20180717180045j:plain

 

(経済学部分館)

f:id:nulib:20180717180053j:plain

 

また経済学部分館では貴重資料ミニ展示として、武藤文庫コレクションから「浦五嶋町宗旨改帳」と「マリア観音」を展示しています。

宗旨改帳とは、キリスト教信徒を根絶させるため、住民一人ひとりを、寺院の檀家であることを証明する帳簿です。

マリア観音は、禁教の詮議を逃れるため、観音像を聖母マリア像に似せたものです。

 

(経済学部分館)

f:id:nulib:20180717180101j:plain

 

是非3館それぞれの展示を覗いてみてください。歴史を知る良いきっかけになるかもしれません。

 

M.J.