学内の緑がまぶしい5月も、もうあと少しですね。
学生の皆さんは、それぞれ新しい環境に慣れたでしょうか。
医学分館では1年生の施設利用が増え、図書館を活用してくれることを嬉しく感じています。
さて、皆さんは図書館で貸出している便利なモノたちをご存じでしょうか?
図書?雑誌?学習室?
いえいえ、それ以外にもあるんですよ。
医学分館では、カウンター上にそっとお知らせを出しているんですが…
◆プロジェクター ◆ポインター ◆ノートパソコン(Win8) ◆スキャナー、
◆ヘッドホン ◆メモリリーダライタ ◆30穴パンチ ◆iPhone用充電器(ケーブル付)
意外と、いろいろあるんですよね~。
日々の学習やノート整理、プレゼン準備・練習など、活用の機会はけっこう多いと思います。
これらの物品は、カウンターで学生証と引換えに貸出をしています。
(物品の返却の際に、学生証もお返しします)
貸出は早い者勝ちになりますが、ぜひお役立てください♪
ちなみに、中央図書館や経済学部分館では貸出用品が少し異なります。
【中央図書館】
◆イヤホン ◆SDカードリーダー ◆LANケーブル ◆スキャナー
(※そのほか、学習室利用者限定、視聴覚ブース利用者限定の貸出用品もあり)
【経済学部分館】
◆ヘッドホン ◆ポータブルCDプレイヤー ◆スキャナー ◆プロジェクター ◆電卓
使いたいモノ、ありましたか?
貸出に関する詳細や手続き方法については、それぞれの館のカウンターでお尋ねください。
このほか、ホチキスや裁断機など自由に使える文具を、各館それぞれ設置しています。
ただし!利用は当日中、そして館内に限りますので、館外持ち出しはしないようお願いいたします。
K.O