3月11日から3ヶ月が過ぎました。
復興へ進んでいくために、私たちにいま何ができるのでしょうか。
図書館では、震災後、まず経済学部分館で展示を行いました。
「東日本大震災 今何が起きているのか 私たちに何か出来るのか」
展示期間:2011年4月11日~5月31日(※終了しました)
今現在起きていることを知るために、新聞と雑誌も展示しました。
そして、何をすべき?何ができるの?ということを考えるための
図書を展示しました。
そして6月14日からは、中央館で展示を開始しました。
「東日本大震災 今何ができるのか」
展示期間:2011年6月14日~
展示場所:中央図書館展示コーナー(2階 新館渡り廊下入口横)
こちらでは、大震災をさまざまな角度から考える図書を集めました。
・防災について
・原発事故について
・雲仙普賢岳の噴火災害とその復興について
・ボランティア活動について
いまは、私たちひとりひとりが、継続的に考え、行動することが
大切だと思います。
たくさんのご利用をお待ちしています。