6月 衣替えの時期を過ぎましたが、雨が続き、
半袖1枚ではまだ少し頼りないこの頃です。
ですがこの気候に反して、自分が担当している
2つもホットな出来事がありました!
※NAOSITEとは、長崎大学所属の方々の研究成果を集めているデータベースです。
詳しくはこちらから。
1つめの出来事は、NAOSITEに登録された資料の
ダウンロード回数が総計300万回を突破したことです。
数多くの皆様に利用していただいていることは
とても喜ばしく、大きな励みにもなります。
2つめの出来事は、とても貴重な資料を登録させていただいたことです。
ノーベル財団が発行するイヤーブック "Les Prix Nobel 2008"の
この本はノーベル賞の受賞者による回想録や、
受賞時の講演などが載せられたものです。
今回ご寄贈いただいたものは、この本の抜き刷りとなるものですが、
これはノーベル賞受賞者にだけに配られる25部のうちの1部であり、
とても貴重なものです。
これをぜひ多くの人に見ていただきたいと思い、
ノーベル財団や下村先生にメールで事情を説明したところ
NAOSITEへの登録・公開の許諾をいただくことができました!
Discovery of Green Fluorescent Protein, GFP
http://hdl.handle.net/10069/23170
表紙には下村先生のサインも入っています。
※下村先生に関連した資料や、長崎大学での講演動画も
こちらのリンクからご覧いただけます。
300万ダウンロードというひとつの大きな節目を超えて、
より魅力的なコンテンツ作りを、と考えていた矢先のことで
本当に嬉しい出来事でした。
3月4日の記事でお伝えした、登録資料数が1万7千件を超えたこともそうですが、
NAOSITEは学内外の皆様のご協力を頂きながら、どんどん成長しています。
より多くの資料を、より多くの方々に利用していただけるよう
これからもがんばっていきたいと思います。
S・S