経済学部分館
本日4月1日から、待望の食品用自動販売機の運営が始まりました!経済学部分館では初の自販機です。 雑誌とコピー機に挟まれて、ピッタリと収まっています。 小腹がすいた時、軽くお昼を済ませたい時の強い味方です。 雨風の強い時や、暑さ寒さで外に出るのが…
本日3月25日は、長崎大学令和3年度卒業証書・学位記授与式が行われます。 コロナ禍の中、大学生活も就職活動も大変だったと思います。ご卒業される皆さま、本当におめでとうございます。大学で学んだことを糧に、社会でご活躍ください。くれぐれもお体を大…
あんなに寒かったのに、急に暖かくなる日もあって、着る服に迷う今日この頃です。もう春なんですね~、しみじみ。新年度のスタートも、もうすぐ。また新たな出会いやチャレンジが待っていることでしょう。 新たなスタートといえば・・・経済分館の館内誌「れ…
パラリンピック開幕からもう1週間が経ち、今週末には大会終了です。 オリンピックを見ている時もそうですが、特にパラ選手ともなると、彼らの強さに感動すると共に、自身の卑小さが恥ずかしくなる始末です。 数々のドラマを見せてくれたオリパラ北京大会は終…
経済学部分館では、これまでもヘッドフォン・電卓・充電器などの貸出が できましたが,このたび「ノートPCスタンド」が仲間入りしました! 8段階角度調節機能で、最適な角度に調節可能! ノートPCは、どうしてもディスプレイの画面の位置が低くなってし…
本日は大学入試のため、中央図書館・経済学部分館は休館しております。(医学分館は通常開館)受験生の皆さんがこれまでの学習の成果を発揮できるよう、陰ながら応援しております。 さて現在、学内の方を対象に図書館サービスに関するアンケートを実施中です…
あれよあれよという間に、北京オリンピックももうすぐ終わりを迎えます。終盤戦の今週も目が離せない競技が残っていますが、なかでも、カーリング女子、ロコ・ソラーレの活躍は見逃せません! 最後まで気が抜けない白熱の試合展開のなか、彼女たちの笑顔とゆ…
-------------------------------------------------------------☆経済学部分館からのお知らせ試験期間のため、2/5(土),2/6(日)の開館時間を10:00-20:00に延長しています。感染対策の上、ぜひご利用ください。-----------------------------------------…
寒い日が続きますね。昼間はずいぶん暖かい日もありますが、朝は寒いし眠いし、布団から出るのが本当につらいです。 なんだか冬は眠いなあと思っていたら、ちゃんと眠い理由があるんですね。 冬は太陽光が弱く日照時間も少ないため、覚醒を促進する働きをす…
各階の展示を新しく入れ替えました✨ こちらは2階特設コーナー。「アートな本たち」 経済学部には、美術の才能がある学生がちらほらいて、今回、この展示を担当してくれた学生スタッフもその一人。ポスターは、なんと彼女のオリジナル作品です! 経済学部の図…
長崎大学のOPACで「経済 入門」と検索すると一体何冊の検索結果が表示されるでしょう? 答えは2692件で一番古い本は1919年出版でした。 自分はその中で数冊しか読了しておらず、内容を完璧に理解したものが1冊でもあるのかと言われると言葉に詰まってしまい…
経済学部分館から新年初投稿です。 新年あけましておめでとうございます。本年も図書館をどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は皆さんいかがお過ごしでしたか?私は陸上経験者なこともあり、ニューイヤー駅伝と箱根駅伝を見ていたらあっという間に正…
12/1(水)~12/12(日)にメトロ書店で行われた「クリスマス・ブックハンティング」の 図書が続々と届き、新着図書のコーナーが賑わっています。(ブックハンディングとは、選書ともいい、図書館に置いてほしい図書を利用者の方に選んでもらう催しです。今回のよ…
先月まで開催されていたLibrary Lover‘s Nagasaki 2021「オンライン選書ツアー」。選書ツアーで選んだ本のおかげで悩みを解決した!という学生に話を聞きました。 彼女の悩みが何だったかというと…?!以下、こんな楽しみ方もあるんだ、という一体験記です。…
面白い文章を書ける作家はたくさんいますが、読んだだけで「○○さんの文章だ!」と分かることのできる作家は多くいません。 今回紹介する作家、恩田陸はその数少ない作家の一人です。 恩田陸の文章の特徴はまさに幻想的。どこかフワフワとしていながらも、音…
急に寒くなりました。クリスマス気分も高まる中、経済学部分館では、心もほくほくとなる、クリスマス・ブックハンティングを開催中です。 長崎駅に隣接するアミュプラザ3階・メトロ書店へ行き、経済学部分館に入れて欲しいなあという本を、多くて10冊まで(…
「パソコンの充電器貸してもらえませんか?」と、たまに学生さんから聞かれます。 カウンターで充電器の貸出はできるのですが、最近は学生さんのノートパソコンの多くがマイクロソフトのSurface PCになり、それに対応する充電器がなく、諦めてもらうことが増…
開催中の「Library Lovers’ Nagasaki 2021」が、あと10日程で終わってしまいます! 経済学部分館の独自企画「長崎学クイズラリー」は、期待以上の面白さ。歴史と宝のつまった小世界へあなたをご招待します。 謎解き好きにはたまらないという感想を残し、クリ…
経済学部分館の1F、カウンター付近とラーニング・コモンズの間にあるスペースを「情報サロン」といいます。 ここは、雑誌架と新聞棚に囲まれたスペースになっています。 雑誌は、「Brutus」「non-no」「Nagasaki press」などの軽雑誌から、経済学関係の和雑…
経済学部分館に映画のDVDがあることをご存知でしょうか。2階に連なる書架の奥、小説や郷土資料コーナーの近くに映画含む視聴覚資料があります。 図書館の視聴覚資料には(権利処理上の関係で)貸出できるものと館内利用だけのものがあり、貸出可能なものは回…
ハロウィンも近づき、イベント感の強い今日この頃、みんな遊びに勤しんでいるのか(?)片淵キャンパスでは学生の数が減っているように感じます(苦笑)…。 といっても、お出かけもままならない時期ですので、普段利用している場所で、何かしらイベントを楽…
今日、10月22日は「図鑑の日」なのだそうです。 日本で最初に、書籍名称として「図鑑」という言葉を用いた「植物図鑑」(牧野富太郎校訂;東京博物學研究會編 北隆館/参文舎)の初版が1908年(明治41年)10月22日に発行されたことから、制定されています。 な…
6月の経済学部分館リニューアルから少し間が空きましたが、来週20日から「長崎学資料展示室オープン記念展」を開催します! 以前は2階の奥、重厚な扉の先に眠っていた展示室ですが、「長崎学資料展示室」として新しく生まれ変わりました。場所も1階に移り、…
寒暖差が激しい秋、秋バテというのもあるそうです。体がだるかったり、やる気が出なかったり…。そんな重だるい気分をちょっと上向きにするためにも、将来のことを考えるきっかけになる本を読んでみませんか? 経済学部分館2階では「幸せになるための仕事とお…
秋の桜といっても、コスモスではありません。今年も、この時期に桜の花が咲き始めました。 「十月桜」、「冬桜」、「四季桜」など、秋冬に咲く桜は何種類かあるようです。ここのはたぶん、「十月桜」という種類かな?と思います。 1Fラーニング・コモンズと…
『中世の写本ができるまで』クリストファー・デ・ハメル(著/文), 加藤 磨珠枝(監修), 立石 光子(翻訳)白水社, 2021年 写本、という言葉は皆さんご存知でしょうか?読んで字の如く、写本とは書き写された本のことを指します。 世界史で学習するように、ルネサ…
台風の影響でそわそわと落ち着かない今日現在(9/17)、、、各地、被害がないことを祈るばかりです。 さて、明日からシルバーウイークに突入しますが、9/21(火)は中秋の名月。晴れていれば満月が見られるようです。(長崎市は、曇りのち雨、という予報です…
「小説がどこにあるかわからない」 経済学部分館について、そんな声を耳にしたことがあります。改修前の分館には小説コーナーがあったのですが、それがなくなったのでわかりにくくなったのだと思われます。経済学部分館の、新着図書以外小説の所在は主に「2F…
図書館の広報誌をご存じでしょうか?その名を「和華蘭の窓(わからんのまど)」といい、図書館のイベントやサービスなどの最新情報を掲載しています。 その最新号では、経済学部分館のリニューアルについて特集しています。各フロアの紹介や見どころなど写真…
図書館で、ちょっと息抜きしてほしい日常生活でも上手に息抜きしてほしい そんな願いを込めて… 経済分館では情報誌を月1回発行しています。その名も「れす図・欄」。 サラっと解けるクロスワードは、なんと景品あり。意外にも!? みなさん解いてくれます。 そ…