ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

長崎大学附属図書館からお届けするブログです。 ぶらり、ぶらりと図書館へどうぞ。

【連載第43回】フクロウ館長イチ推しの本

『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』小杉拓也著 (ダイヤモンド社, 2022.12) 11×11= 13×15= 17×16= この3問なら15秒程度でとけるようになる本である。う~ん、ずるい! こんなの学校で教えてくれなかった。もし教えてくれていたら、何…

予約・取寄せしたいのに?!

早くも4月も後半戦、 新入生で「もう何度か図書館を利用したよ」という方も増えてきたのではないでしょうか。 皆さん、OPACを使った本の検索はやってみましたか? 長崎大学には、文教キャンパスの中央図書館、坂本キャンパスの医学分館、片淵キャンパスの経…

4月、新しいことに挑戦したい!

あっという間に4月も下旬になろうとしています。新入生の皆さん、大学生活には慣れましたか? 経済学部分館2階特設コーナーでは、「経済学部分館へようこそ」と題し、ジャンルごとにおすすめの本を紹介しています。 膨大な蔵書の中、紹介しているのはほんの…

こんなおにぎり・味噌汁も…アリなんです!

毎日忙しい日々を過ごしている皆さん、朝ごはんはしっかり食べていますか? 平日はパンやシリアルで手軽に済ませている、という人も、お休みの日の朝はゆったり、しっかり食べてみませんか? この本は、おにぎりと味噌汁のレシピ本で、とにかくバリエーショ…

踊り場に花を咲かせましょう~🌸

新入生の皆さん! 授業が始まって1週間が経ちましたね! 大学生活はどうですか? まだまだわからないことや不安なこともあると思います。 そんな皆さんのために、中央図書館ではこんな企画をご用意しました! 気になること、わからないこと、気軽に先輩に聞…

よみがえった『長崎出島之図』期間限定公開中!

ただいま経済学部分館では「『長崎出島之図』修復完成披露 川原慶賀展」を開催中です。 期間:2024年4月4日(木)~6月2日(日)(5月3~6日は休館) 時間:平日9:00~21:00、土日祝12:00~17:30 経済学部分館が所蔵する貴重資料『長崎出島之図』は、出島出入り…

【連載第42回】フクロウ館長イチ推しの本

『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』安達裕哉著(日本実業出版社, 2023.11) 「私は、仕事ができる」と、ひそかに思っている人は、たぶん多い。 そういうささやかなプライドがないと仕事は続かない。小さな歯車であっても、「できる人」が…

新年度第1回図書展示スタート!

新年度も2週目に入り、そわそわした気持ちも少し落ち着いた頃でしょうか。 医学分館では、新年度のスタートにあわせて図書展示をはじめました。 展示テーマは「新生活応援! 毎日を楽しむための本、集めました。」 中央図書館の図書展示とテーマ丸かぶりです…

シリーズ:永安学長に聞いてみた!(第3回)

4月2日(火)、長崎大学は長崎ブリックホールで入学式を挙行しました。学部学生1,687名、大学院学生548名、計2,235名の新入生をお迎えしました。 永安武学長は告辞冒頭で「長崎大学での生活を大いに楽しんでください」と述べ、長崎大学がプラネタリーヘルス…

学生サークル新歓展示を開催中

中央図書館では新入生のみなさんに向けて、学生サークルのみなさんによる新歓展示を開催中です。 新歓展示「長大サークルおすすめの本」 ●期間:2024年3月18日(月)~5月6日(月) ●場所:中央図書館1Fラーニングコモンズ ●参加サークル・学生団体(五十音順)…

目指せ!ぴったり2024グラム!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから授業やサークル活動などが始まり、忙しい日々が過ぎていくと思いますが、 そんな中で勉強場所としてはもちろん、ちょっとした息抜きの場所として図書館を 利用してもらえるとうれしいです。 さて、経…

坂本キャンパスの春

坂本キャンパスも、桜が満開です。 特に正門辺りは綺麗で、その近くでお花見をする学生さんの賑やかな声も ウキウキした気持ちを盛り上げてくれます。 ナイス写真スポット! 医学分館のお隣のポンペ会館 桜以外の植物も元気いっぱいです。 ユーモラスな姿 医…

シリーズ:永安学長に聞いてみた!(第2回 お勧めの本は?)

さあ、いよいよ新学期! 今日は、忙しくてなかなか本が読めない(笑)、永安学長にお勧めの本を聞いてみます。 また、本をたくさん読んで、附属図書館ベストリーダー賞に輝いた2名の学生、情報データ科学部の岡田さん、環境科学部の松尾さんにも来てもらいまし…

祝☆卒業

3月25日(月)は卒業式でしたね。あいにくの雨の中、経済学部をご卒業された皆さん、卒業おめでとうございます。 曇天ではありましたが、瓊林(けいりん)会館や拱(こまねき)橋など趣のある片淵キャンパス、袴やスーツなどの華やかな姿が絵になります。仕…

【連載第41回】フクロウ館長イチ推しの本

『冬に子供が生まれる』佐藤正午著(小学館, 2024年) 僕は、UFO(未確認飛行物体)を見たことがある。 小学5年生の冬、夕方5時ごろ、運動場でサッカーの練習をしていた。 「あれ!」 と、友達が北の空を指さした。一斉に見上げる子供たち。円盤状の物体が…

卒業おめでとうございます!

3月25日は卒業式でした。 医学分館のまわりでも、先輩を送る人たちでいっぱいでしたよ。 部活で使う道具を活用して先輩を見送ったり…素敵なアイディア! 医学分館すぐ横の池に飛び込む人たちも!伝統のようですね。 ラグビー部でしょうか?迫力ある「ハカ…

【第91回展示】新生活応援BOOKS

新入生のみなさん、ようこそ中央図書館へ! 在校生のみなさん、いつもありがとう! の気持ちを込めて、新生活で役立つ図書を集めました。 期 間: 3月25日(月)~ 場 所: 中央図書館2階 展示コーナー ブクログ: https://booklog.jp/users/nagasakilib?ca…

チームに属するみなさんへ

春休みも終盤に入りました。みなさん、充実した春休みをお過ごしでしょうか。 僕は花粉症に悩まされつつも、選抜高校野球を見て春休みをエンジョイしています♪ さて、春休みが終わると学年が一つ上がり、新入生も入学してきます。サークルや部活などで、取り…

令和5年度学生懇談会を開催しました

中央図書館では、3月5日(火)に学生懇談会を開催しました。 今回は7名の学生にご参加いただき、図書館を普段使っている学生の視点から、サービスや設備に対する要望をうかがいました。以下一部ですが、学生から出された意見です。 【学生からの意見】 ・他の…

触れてみよう、数学の魅力

今日は皆さんに、先日経済分館に入ったDVDと本をご紹介します。『笑わない数学』 DVD3枚組 経済分館(AV)『笑わない数学』 図書:3191667 経済分館(新着図書) DVDは1階DVDコーナー(注目図書の隣)にあります。 えっ、数学?…ムリ、わかん…

入館ゲートリニューアル!

附属図書館の入館ゲートが、このほどリニューアルすることになりました。 12日~14日のあいだに、全キャンパスの図書館の入館ゲートが新しくなります。 12日、まずは医学分館でゲートの入れ替え作業がありました。 こちらが皆さんも馴染みがある旧ゲートです…

令和5年度ベストリーダー表彰式

3月5日(火)に、今年度のベストリーダー表彰式を開催しました。 この賞は、図書館の図書を多く利用し、自身の学士力および教養の向上に役立て、図書館の活性化に貢献したことを表彰するものです。今年度は、2023年4月~2024年1月までの貸出冊数上位10名の学…

公務員試験過去問 最新シリーズ入荷

経済学部の就職先として、毎年卒業生の2割にあたる50名以上の人が 公務員になっています。 経済学部分館ではこのたび、公務員試験の過去問題集「新スーパー過去問ゼミ」の 最新シリーズが入りました。 全22巻すべてそろっています! 所在は経済分館2Fのキャ…

山本太郎先生退職記念展示

2月29日(木) 坂本キャンパスの良順会館では、山本太郎先生の退職記念講演が行われました。 山本先生は、国際保健学や感染症分野の研究をされており、図書館でも複数の著作を所蔵しています。この度、山本先生の退職を記念して、医学分館でも著作展示を始め…

シリーズ:永安学長に聞いてみた!(第1回)

このコーナーでは、本学の永安武学長から図書館長(崎長ライト)が、最近の大学の動向のお話を聞いて、楽しく面白く皆さんへお伝えするコーナーです。楽しんで頂ければ幸いです! ----------------------------------------- 第1回 永安学長、総理官邸へ行…

春休みは何して過ごす?

3月に入り、春休みは中盤に差し掛かろうとしています。 後期の授業が終わるまでは、春休みが待ち遠しかった人も多いと思いますが、案外やることがなく時間を持て余している人もいるかもしれません。 今回は、来年度から経済学部4年生となる筆者が、大学3…

3月は開館時間が変わります

こんにちは。医学分館です。 もうすぐ3月ですね。 医学分館は3月の間、平日・土日祝日共に開館時間が変わります。 平日は8:30~19:00、 土日祝日は10:00~17:00の開館です! 来館の際はご注意くださいね。 お雛様飾りもぜひご覧あれ 楽…

済生会こども鳴滝塾が開設

塾に行けない子供たちのために、将来医療者を目指す子供たちのために、無料のこども塾が立ち上がりました! 済生会が事業主です。長大生ボランティアも参加しています。図書館も経済学部分館が協力しています。応援よろしくお願いします! 済生会こども鳴滝…

辛夷(こぶし)が笑う

タイトルを見て、花の擬人化?と思った方もいるかもしれません。 実は、「笑う」という言葉には “花のつぼみが開く”というような意味もあるんです。 1月末にはまだ蕾だった辛夷ですが、ここのところの暖かい気候のためか例年より早く満開を迎えています。 眩…

さくらももこさんの著作を展示中

長崎県美術館で開催中の「さくらももこ展」。みなさんはもう足を運ばれたでしょうか? 長崎県美術館「さくらももこ展」http://www.nagasaki-museum.jp/exhibition/archives/2397 中央図書館では、さくらももこさんの著作や特集された書籍を集めて、1階カウン…